MENU
  • 無料メルマガ
    • 【メールマガジン】「潜在意識」という捉え方を日常づかいに
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
  • サービス
    • 無料【お話会】
    • 100のウィッシュリストの確率を上げよう!《 手帳を開く前の手帳術 》
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
    • ライフシフト実践プログラム
  • お客様の声
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】 手帳を開く前の手帳術
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
    • Blog
    • MY STORY
Over The Clouds
  • 無料メルマガ
    • 【メールマガジン】「潜在意識」という捉え方を日常づかいに
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
  • サービス
    • 無料【お話会】
    • 100のウィッシュリストの確率を上げよう!《 手帳を開く前の手帳術 》
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
    • ライフシフト実践プログラム
  • お客様の声
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】 手帳を開く前の手帳術
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
    • Blog
    • MY STORY
Over The Clouds
  • 無料メルマガ
    • 【メールマガジン】「潜在意識」という捉え方を日常づかいに
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
  • サービス
    • 無料【お話会】
    • 100のウィッシュリストの確率を上げよう!《 手帳を開く前の手帳術 》
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
    • ライフシフト実践プログラム
  • お客様の声
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】 手帳を開く前の手帳術
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
    • Blog
    • MY STORY
  1. ホーム
  2. 2023年
  3. 4月

2023年4月– date –

  • Blog

    【手帳シェア会】仕事と暮らしの「心地よさ」をつくる方法

    2023年4月16日
  • Blog

    心地よい仕事と暮らしを「現実化」

    2023年4月16日
  • Blog

    「時間が、ない!」

    2023年4月15日
  • Blog

    表の顔は、責任感の顔

    2023年4月4日
1
  • お問い合わせ
  • 無料プレゼント 動物タイプ別〈マインド診断〉
  • メールマガジン
・
【リアルとオンライン、仕事と暮らし】
・
私の日常にも
やっと春がやってきました!
⁡
長い長い冬が終わって
三寒四温を
これでもか!と、繰り返したあと
⁡
景色は急展開
⁡

2階の高さを
超える街路樹が
広く枝を広げている街だから
⁡
振り返るたびに
景色の中の「緑」が増えていく・・
⁡
⁡そして
雨の日が続いたあとの朝
ふと顔を上げたら
リビングの向こうに
緑のカーテンができていました
⁡
どんなアートよりも
窓に広がる木々がいい
差し込んでくる光がいい
⁡
・
⁡
ところで
オンラインでの
お仕事が増えると
⁡
仕事が面白いほど
景色でなく
画面を見る時間が増えませんか
⁡
一緒に暮らす家族によりも
画面越しの相手に
笑っていることの方が
多くないですか
⁡
⁡
世界のどこでも繋がる
オンラインの「仕事」
そして
今ここにあるリアルな「暮らし」
⁡
心地よい
「仕事」と「暮らし」の
丁度いい塩梅って
どんな感じでしょうね^^
⁡
⁡
⁡
▶︎「手帳シェア会」を開催しました
⁡
私自身、これまで
オンラインで仕事をするようになり
⁡
さらに
パンデミックによるロックダウン生活や
家族の事情もあって
かなりインドアで
オンライン寄りの生活をしてきました
⁡
それはそれで
必要なことだったんだけど
⁡
私の内側って
きっと変化しているのに
なんだかずっと
同じことを繰り返している気が
していたんです・・
⁡
んー、
似合わなくなった
古い窮屈な服を
脱ぎたいのに脱げないような
感覚というか・・
⁡
⁡
そんな私の生活が
内側から動いていった、2022年
⁡
タイムコーディネート手帳を
使ってきた
「仕事」と「暮らし」の変化について
⁡
計3回のシェア会で
赤裸々に(笑)包み隠さず
お話ししました
⁡
オンラインで
みなさんの目に映る部分の私
だけではなくて
⁡
お仕事の裏側や
お仕事を含めた生活全般の
リアルなBefore & After & ingについてです
⁡
⁡
ご感想が続々と届いていて
今、すっごくワクワクしながら
読ませていただいています
⁡
ありがとう!
⁡
心地よい、仕事と暮らしの「現実化」
今度は皆さんの変化も、伺いたいな
⁡
私の
心地よい、仕事と暮らしの「現実化」は
現在進行形で続いています
⁡
次回は、
この春夏の変化のシェア会を
秋頃に開催しようかな
⁡
▶︎シェア会や
ワークショップのご案内は
メルマガから届きます
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールURLより
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 #タイムコーディネート
⁡
⁡
・
【できる・できないで
 自分のこと見てない?】
・
もしも、あなたが
個人でお仕事をされていたら
⁡
こんなことを
悩ましく思っていらっしゃるかも
しれません
⁡
▶︎目の前のいただいたお仕事は
 充実しているけど
 「自分主体」でやりたいことを
 構築するほどの余裕がない

▶︎あー、もっと楽にやりたいな
 って言いながら
 時間はあるだけ仕事に使っちゃう

▶︎計画や、進めたいスピード感に
 実際の進行状況が
 追いつかなくて、焦る焦る!

 ▶︎子供の予定や準備が
 把握できていなくて
 直前になって慌てる!!
 ・・・そして十分なことができない
⁡

でも、きっとあなたは
そんなご苦労は
お客様には
ちらりとも見せずに・・
⁡
ぐっと気を張って
頑張っていらっしゃるのでは
ないでしょうか
⁡
⁡
⁡
これって、
「出来てない」
イコール
「恥ずかしいこと」とか
「頑張りが足りないから」とかでは
ないと思うんです
⁡
できる・できないで
自分のこと見てるって、しんどい
⁡
⁡
余談ですけど・・・

時間は有限です!
使える時間を確保するために
家事は外注しましょう!
食洗機を買いましょう!

と言っているのを、見聞きしませんか?
⁡
もっともです
もっともなんですよ
⁡
でも
いろんな事情をすっ飛ばして

時短・効率化をしようとか
隙間時間に
やることを詰め込もうとか

もう、いいです・・(涙)
これでは、
余計に時間に追われてしまいます!
⁡
⁡
じゃあ、どうする?

同じ仕事をしていても
私たちのその意図は
無意識に変わっているもので...
⁡
お金のため?
広げたいことがある?
繋がりたい人がいる?
自分試し?
ただただ、好きだから?

エネルギーを注いでいる
その仕事も実は
生活の「一部」にすぎなくて...
⁡
私たちには
仕事以外にも
いろんな役割も、ある
⁡
やりたいことってなんだろう

そんな大きな問い
そもそも一発でわからないものだから
焦点を、段々と絞っていく
輪郭が、シャープになっていく
⁡
自分で感じて、考えて、
そこに向かうことに
時間をコーディネートして
現実を作って寄せていく
⁡
・・・そんな練習をやってみたら
⁡
自分の仕事も暮らしも
もっと心地よくなってきました

やらなかったり
できなかったり、も、OKなんです
やってみる過程にあるものだから!
⁡
そんな取り組みを
1年と4ヶ月やってきた
before / after シェア会を
GW明けに行います

シェア会には
タイムコーディネート手帳を使います

実は...
メルマガから先行案内し
募集はもう
締め切らせていただきましたが

手帳を既にお持ちの方のみ
若干名、追加でお席を準備しました
⁡
タイムコーディネート手帳を使いながら
できる・できないで
自分のこと見てるかもしれない、って
思った方
⁡
ちょっと、息抜きしませんか?

⁡
ご興味ある方:

▶︎詳しくは
プロフィールURLのリンクから
ブログでご案内しています
⁡
▶︎DMくださいね
折り返し、詳細をお送りします
ご覧になって、お考えくださいね
質問もお気軽に〜^ ^
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・ 開催します! 【思い切って、型を ・
開催します!
【思い切って、型を壊した】シェア会
・
お仕事の進め方が
どうも
しっくりこないまま

「しょうがないな」って
やり続けていませんか?

頑張りで
なんとか乗り切って
いませんか?

私は
去年は、そんな「型」を
思い切って壊して
⁡
より心地よい働き方や暮らしに
近づいたように思います。
⁡
⁡
たとえば、
⁡
▶︎定期開催していた
 【お話会】や【体験会】をやめたこと
(新しい形に変えました)

▶︎丸々1ヶ月、仕事をゼロにした夏
(起業して以来
 こんなこと初めてです!)

他にも

「絵に描いた餅」だった
⁡
▶︎MY書斎を
 作ることができました

おかげで、より心地よく
仕事ができるように
なったんです


そんなこんなも
ありながら
一年振り返ってみたら・・・

トータルの仕事時間は
減っていました

そして

仕事の環境が整い
効率が上がりましたし

仕事を通じた
人との繋がりも
これまでより一層広がり、深まって

サービスを提供することで
得た金額は
これまでで一番
大きくなっていました

これらって、
⁡
スケジュール帳と睨めっこして
「あれやろっ!」
「これやろっ!」って
自分に鞭打って
ガンガン詰め込んで、
めちゃ頑張って・・

できたのとは違う・・
⁡
⁡
手帳を開きながら

「心地よさ」を探り

何に
どれだけ時間を使うか

トライを繰り返していった
感じです

だから、
自分らしい働き方を模索して
これまでの型を破ったり

先延ばししていたことを
いよいよ起こすことが
できたんだと思います
⁡


お仕事を含んだ
「心地よい暮らし」の現実化を
望んでいる人に
取り入れてほしい!
⁡
時間のコーディネートをやってみた
去年の私の体験を
面白がってくださる方、
⁡
5月GW明けに
zoomを使った「シェア会」で
おしゃべりできたら嬉しいです!
⁡

現在、メルマガ・ブログから
先行案内中です
お申し込みは、22日まで
⁡
ご興味ある方、
▶︎DMくださいね
折り返し、詳細をお送りします
ご覧になって、お考えくださいね
⁡
▶︎メルマガ・ブログ
プロフィールURLの
リンクから飛べます
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 #タイムコーディネート
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
⁡
・
【時間が、ない!!】
・
いやぁ・・・
本当に変わったなぁ、と
思うんです

去年の初めごろまでは
すっごく、私
「ああ、時間がない!」と
焦っていました
⁡

仕事も
やりたいことも
思うように進まず

いつもそのスピードの遅さに
焦っていたんです

が
⁡
そんな焦りが
だんだんと
小さくなっていったんです

ゼロじゃないけど
楽になった感じ^ ^
⁡
============

「焦る」ことが
だんだんと
小さくなっていきながら

やりたいことが
逆にできてる

心地よい仕事と暮らしが
「現実化」している

諦めていた大きなことも、
「現実化」している
⁡
=============

私、思うんですけど

焦りって、

理想と現実の在り方に
差分が大きいと
出てくるんじゃないかな、って
⁡
焦りが小さくなった
ということは

理想に現実が
近づいていってる実感が
増えたんでしょうね・・
⁡
・
⁡
どこに住んでいても、

お子さんが小さいなら
小さいからこそ、

会社勤めなら
会社勤めだからこそ、

30代なら30代
50代なら50代の、

それぞれの
とりまく状況で

それぞれの
事情や、暮らしがありますよね

そして、あなたにも
お仕事や
やりたいことが
たくさんあると思います
⁡
私も
大好きな仕事で
じっくりやりたいことが
あれこれとあります!

とはいえ
時間に追われる毎日で

毎日の食事や
家事も回しながら
なんとか守った
自分の時間には・・

ちょっと
グータラしたい時もあるし

本を読んだり
美容院やネイルに行ったり、と

仕事以外にもやりたいことが
あるんですよね(涙)

・
⁡
あなたは、
「心地よい仕事と暮らし」って
考えたことありますか?

仕事で人に見せる
表の顔も
確かに自分の一部なんだけど、

そこで見せてる以外にも
私たちには
リアルな生活があるでしょう^^
⁡
表に出ていない
部分も含めて

人に見てもらうとか
わかってもらいたいとか
関係なく
⁡
自分が心地よいと感じる
仕事と暮らしを
つくっていくことが

私のやって行きたい「現実化」です^^
⁡
⁡
これまでは
「現実化」に役立つものとして
「潜在意識の法則」を
ご提案してきました

それで、
現実化をもっと加速させるのに
もうひとつ

すっごく良いものに出会えたんです
それは・・・

「時間」のコーディネート
⁡
⁡
使ったのは
一冊の手帳です
⁡
と言っても、
ぎちぎちの時間管理をしたのでは
ありません。
(そんなの続かない)

歯を食いしばり、自分に鞭打って
頑張るようなやり方も
しませんでした。
(これも続きませんよね)
⁡
⁡
この手帳、

お仕事を含んだ
「心地よい暮らし」の現実化を
望んでいる人にこそ
超絶おすすめです^^
⁡
時間のコーディネートをやってみた
去年の私の体験を
面白がってくださる方、
⁡
5月GW明けに
zoomを使った「シェア会」で
おしゃべりできたら嬉しいです!
⁡

現在、メルマガ・ブログから
先行案内中です
⁡
ご興味ある方、
▶︎DMくださいね。
折り返し、詳細をお送りします
ご覧になって、お考えくださいね
⁡
▶︎メルマガ・ブログ
プロフィールURLの
リンクから飛べます
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 
⁡
⁡
・
【テトリスの法則】
・
(前回の続きになります)
⁡
理想の暮らしを
つくっていくことを
「現実化」と呼ぶとしたら
⁡
例えば、
仕事はうまくいっても
⁡
⁡
例えば、もし
家族関係で悩んでいたら
健康を蔑ろにしていたら
人間関係が得意でなかったら・・など
⁡
何か制限があったとしたら
理想の暮らしには
つながりにくいのではないでしょうか
⁡
⁡
⁡
潜在意識という捉え方で
自分自身を見ていくと

「無意識に」ある
⁡
制限を見つけること
制限を外すこと
⁡
が、できます^^
⁡
お金、健康、
家族、恋愛、
社会的な信用、
人間関係・・

これら
人生のいろんな要素に
私たちの潜在意識は、
根っこのようにからまっています
⁡
・
⁡
テトリス、
ご存知ですよね^^
⁡
私たちの人生も
テトリスと似ていると思うんです

欠けているブロック列を
残したままでは
⁡
他をどんなに積み上げても
スコアが取れないように
⁡
実は人知れず
表に出ない部分で
苦労していることがあるけれど

それを
ちゃんと解決したら

次のステージへ
全体で
ぐわっと成長していくように
なっているみたい

⁡
⁡
理想の暮らしの「現実化」を
叶える要素とは

テトリスのように
1)欠けているブロックを埋め
2)全体で底上げしていく
このふたつに、なる^^

どっちも、必要なんですよね。
⁡
⁡
それでね
⁡
これまでは、
潜在意識のことしか
お伝えしていなかったけど

これから
もうひとつ
取り入れたいものがあるんです
⁡
それは、時間
⁡
⁡
潜在意識も、時間も
どちらも目に見えなくて
曖昧なものかもしれません
⁡
でも私たちって
この曖昧なものの積み上げで
できています
⁡
⁡
⁡
「潜在意識」という捉え方
「時間」のコーディネート

二つを同時に回したら
全体の底上げが、加速します!


とは言え、

自分に鞭打って
頑張るようなやり方は
しませんよ^^

我慢も、しません!

理想の暮らしの「現実化」を
面白がってくださる方、

引き続き
お付き合いくださいね^ ^
⁡
⁡
______________
⁡
⁡
プロフィールURLより
⁡
▶︎手帳を開く前の手帳術
昨年末に大好評だった
ワークショップが
年間を通じて
リクエスト開催になりました!
⁡
「やめること」と
「すること」が定まり
理想の暮らしの現実化が
加速します
⁡
▶︎メールマガジン
理想の暮らしの「現実化」に向けて
潜在意識という捉え方で
出来事を見つめ
感じ、考え、動く
私のリアルな日々をシェアしながら
⁡
無料の【お話会】
潜在意識の法則を体験できる
【ワークショップ】なども
時々ご案内しています
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 
⁡
・
【オモテの顔】
・
私はずっと
秘書や人事総務をしていましたので

社員さんや上司たちの
表には出さないご苦労を
見知ることも、多々ありました
⁡
表で受ける、快活な印象と
実際の生活は
必ずしも、同じではないのかな
⁡
決してみんなが
知ることのないところで

社内の政治的なことがあったり
健康に無理を強いていたり
ご家庭の悩ましいことを押して

お仕事をされていることも
あるんだな
⁡
安らぐべき場所や時間で
人知れず
戦っているっていう姿を

見て見ぬ振りをすることも
ありました
⁡
⁡
今の私は
会社員ではありませんが

起業という働き方でも
悩ましさは
やっぱりありますよね
⁡
例えば
お仕事そのものは
順調だとしても

・子供の春休みも夏休みも
 ずっと仕事してた

・夫と家事の押し付け合いに
 なってしまう

・夫と話す
 話題もなければ、時間もない

・「そんな仕事なら、もう辞めて」
 と夫に言われた

こんな現実も
あったりするものです

でも、表の顔では
その現実を見せない

見せないのは
「イイ恰好しぃ」だからじゃなくて

お客さまや関係先への
信頼を守りたい

「責任感」

だと、私は思うんです


でも、
こんな、家族との不調和を
そのままにしていたら

「良い仕事」を
「続けていくこと」は、難しい・・
⁡
⁡
それでやっぱり、思うんです

どんなに
何かが秀でていたとしても
⁡
私たちの生活って
⁡
全体がうまくいって
底が上がる感じで

安心感や、充実感を
得られるんだなぁ、って

お金、健康、
家族、恋愛、
社会的な信用、
人間関係・・
⁡
人生には
いろんな要素があるけれど

人それぞれ
得意な要素
(放っておいてもうまくいく)と
そうでない要素があって、

そうでない要素が
足を引っ張る
⁡
(次の投稿に、続きます)
⁡
⁡
⁡
ブログでは、完全版が読めます
⁡
プロフィールURLより、
▶︎ココロと脳から 
 頑張り方が変わる【ブログ】
のリンクから飛べます
⁡
▶︎手帳を開く前の手帳術
昨年末に大好評だった
ワークショップが
年間を通じて
リクエスト開催になりました!
⁡
「やめること」と
「すること」が定まり
理想の暮らしの現実化が
加速します
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・
【胡散臭い...?】
・
ひとつ
告白したいと思います
⁡
潜在意識を言う自分を
「胡散臭いかも」と
感じていたんです
⁡
・

SNSを見ているうちに

潜在意識と絡めて
発信しているものの中には・・

================

ハイセンスなレストランやカフェ
高層階のホテル
ファッションにお金をかけて
可愛い私で、年収○○○○万
溺愛される結婚
⁡
================
⁡
・・・こんな、世界観がありました


それらを
よく目にするうちに
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

世の中の人は、
こういうことを叶えたくて
潜在意識に興味を持つんだ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⁡
・・・って、
感じるようになったんです
(無意識に)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ああ、私も
そういうことを発信している人、って
思われているんだろうな・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⁡
・・・もやり


すると
「潜在意識って、胡散臭い」
という「思い込み」が

私の中に
溜まって行ったようで

「胡散臭いと思われたくない!」
という焦りが
私の足を引っ張るようになりました
⁡
(これは、私の感じ方の話です)
⁡
・

これまで
できなかったことが
できる自分になるって

人生の選択肢が
すっごく広がりますよね。

だから、
彼・彼女たちが
潜在意識と絡めて
そのような様子を見せる
「発信の意図」もわかるんです!

それで
きっかけや勇気をもらって
行動が変わる人も絶対います!!
⁡
だけど、私の感じる
もやり・・・
という感覚に、正直に、
⁡
私の感じる
「胡散臭さ」を
じーっと観察していくと・・
⁡
================

ハイファッションを脱いだ
普段着の自分もいい
⁡
ホテルから帰ってきた
自分のおうちが一番心地よい
⁡
毎日家で食べるご飯が
自分の体を作っていること
⁡
家族や仕事仲間と
心許せる関係であること
⁡
================
⁡
・・これが、
私の大事にしたい価値観だと
わかってきました^^
⁡
そうだったのか!!
⁡
⁡
⁡
・・・こうして
「潜在意識って胡散臭い」という
「違和感」から

私が大事にしたい価値観
「潜在意識を日常づかいに」
という言葉が生まれたんです
⁡
⁡

私が、「潜在意識」という
捉え方をツールにして
叶えたい世界は

あまりにも日常過ぎて
見栄えはしないものかもだけれど
この感覚を大事にしたいの
⁡
⁡
================
⁡
自分らしく活躍するほど
周りと調和し
応援される未来に繋がる
⁡
================


こんな世界観を体験したい方と
ご一緒したいです!
⁡
______________
⁡
昨年末に大好評だった
▶︎「手帳を開く前の手帳術」
年間を通じて
リクエスト開催になりました!
⁡
「やめること」と
「すること」が定まり
理想の暮らしの現実化が
加速します
⁡
ご案内のページは
プロフィール・トップURLの
リンクよりご覧いただけます
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・ 【まだ言葉足らずだけど  「現実 ・
【まだ言葉足らずだけど
 「現実化」を、ご一緒に^^】
・
心理学の講座を取ったのは
「たまたま」でした
⁡
心理学に興味があったわけでは
全然!なかったんです
⁡
なのですが
学んだ通りにやってみると
 
関わる人たちや
周りで起きることが
変化していったんです!
⁡
私を「閉じ込めるもの」が
遠ざかっていって

悩みがあったことも
思い出せなくなっていきました
⁡
・
⁡
それから
もっと勉強して
心理カウンセラーの資格も、取りました
⁡
とても信頼を寄せている友達は
そこからステップアップして
心理学講師をめざしていました
⁡
でも、私は
「講師」にははなりたいと
一ミリも思わなかった
⁡
それが最初の、違和感
⁡
そのころ
私の親しくする人たちは
起業女子が多く
「使命」や「天職」と言う言葉を
よく聞くようになりました
⁡
でも、また、違和感
⁡
それで、
「心理カウンセラー」は
私の使命や天職では、ない
と、気づいてしまった
⁡
そのうちに、私の興味は

個人の心理を超える
共通した法則めいたこと
⁡
「潜在意識」に、移っていきました。
⁡
なのに
⁡
潜在意識って、こんなものなんだよ、
潜在意識って、こんなふうにいいんだよ、と

紹介し、説明し、
ワークを考えたり
講座を作ったりして
その良さ、面白さを一生懸命伝えるのも

何か違うぞ、と
思うようになってきました
⁡
私の本当に興味があるものって
心理学でも
心理学講師でも
心理カウンセラーでもなくて

潜在意識を
知らない人に紹介したり
信じない人を振り向かせることでも
ないみたい
 
・・・また「違和感」です

でも、
「違和感」も
嫌じゃなくなってくるから
不思議です^^
⁡
焦点が定っていく感じが
するんです^ ^
⁡
・
 
ここまで数年かかり
でも全部一歩一歩
すっごく真剣にやってきました

なぜかやらずにいられないんです

....それで今やっと
見えてきたことがあります
⁡
私が惹かれるのは、
「現実化」だと
やっと言葉にできました

私は、
物事や、思いや、夢が
現実化することが

すっごく面白い!!!と思うんです

「心理学」や
「潜在意識」といったものは

現実化の仕組みを「理解」したり、
現実化のために使える「手段」として
役立つものだから

私の前に、現れていた
「通過点」だったみたい・・^^
⁡
・
⁡
これからは、
心理学や潜在意識に縛られず
⁡
より一層
「現実化」に寄せた
サービス内容に変わっていきます

とはいえ、
まだ、言葉足らずで
わかりにくいかもしれません
(ごめんなさい)

私自身も
「現実化」をがっつり
実践していきます!

そのリアルな実践も
実況中継しながら

「現実化?なにそれ、面白そう!」
「私も、現実化したいことあるんだよね!」

って、面白がってくれる方と
引き続きお付き合いできたら
すっごいすっごい嬉しいです
⁡
・
⁡
違和感を
よ〜く感じてみるうちに
やっとMYテーマがわかりました!
⁡
スッキリ!
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • Home
  • プライバシーポリシー

© 2021 over the clouds AllRight Reserved