MENU
  • 無料メルマガ
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
    • 「自分が主役の人生へ」 ライフシフトを応援する【メールマガジン】
  • サービス
    • ライフシフト実践プログラム
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
  • お客様の声
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
Over The Clouds
  • 無料メルマガ
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
    • 「自分が主役の人生へ」 ライフシフトを応援する【メールマガジン】
  • サービス
    • ライフシフト実践プログラム
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
  • お客様の声
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
Over The Clouds
  • 無料メルマガ
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
    • 「自分が主役の人生へ」 ライフシフトを応援する【メールマガジン】
  • サービス
    • ライフシフト実践プログラム
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
  • お客様の声
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
  1. ホーム
  2. 2021年

2021年– date –

  • Blog

    「こうなりたいを決め続ける」と決めた日のこと

    2021年12月9日
  • Blog

    知りたいのは、「自分」の場合 

    2021年12月7日
  • Blog

    あなたの思う自由、ってどんなもの?

    2021年12月5日
  • Blog

    「潜在意識」は、あなたがもう持っている力です

    2021年12月3日
1
  • お問い合わせ
  • 無料プレゼント 動物タイプ別〈マインド診断〉
  • メールマガジン
・
その「意図」を応援したい
・
オンラインからリアルに移行し
2年ぶりに娘の
music concertが開催されました
⁡
音楽の先生から
「来年は、ヨーロッパへのツアーを
 再開します!」
と、壇上で発表が
⁡
おお〜、
音楽のクラスをとってたら
海外への遠征ツアーもあるんだ!
すごいなぁ
⁡
・
⁡
その帰り道
娘がふてくされているんです
⁡
I’m not going
私は、行かない
⁡
話をきいてみると
⁡
「私は
 ミュージシャンに
 なりたいわけじゃないから
 ヨーロッパツアーなんて、勿体無い」
 
⁡
だから「行かない」と
意味づけて
自分で決めていたのでした
⁡
・
⁡
私はお金の使い方には
大きく二つあると思うんです
⁡
「消費」か、「投資」か
⁡
「投資」とは
未来の自分への、種まき

⁡
「お父さんとお母さんから離れて
 大きなステージを
 五感で鑑賞してたい?
⁡
 まだ知らないものを
 見て、感じて、
 食べて、笑って、感動したい?
 
 困ったり、考えたりも
 あるかもしれないよ。
 どう?」

「・・本当の気持ちを言うと
 行きたいよ」
⁡
「なっちゃんが
 自分への投資って意味付けて
  参加するなら
 ママは応援したいなぁ。」
⁡
ハンドルを握りながら、
そんなことを話した、帰り道でした
⁡
・
⁡
一回のお手伝いで
2−3ドルもらい、
一回のお買い物で
10ドル以上使うことのない
なっちゃんにとって
⁡
ヨーロッパに行く費用なんて
自分の「枠」を超えたものって
よくわかるよ
⁡
でもね、
ミュージシャンにならなくても
あなたの「枠」を
大きく広げる経験なら
私は「投資」だと、思うのよ
⁡
特になっちゃんの年齢で
家族から離れる、をやってみるのなら
⁡
それにこの2年間
世の中がオンラインになり
半径2メートルの制限内で
うんと頑張って
生活してきたんだもん
⁡
なっちゃん自身が
「投資」と意味づけるなら
応援したい
⁡
・
⁡
そして
⁡
娘と会話しながら、
娘にかけてあげたい言葉は
自分にかけてあげたい言葉だなぁ、と
思うのです
⁡
大人になった私たちでも
同じような経験をしているもので
⁡
なんとなく使う、お金
もったいなくて、使えないお金
⁡
それって
投資か消費か、どっちだろう
⁡
子供の習い事や行事には
当然だよね、と出す金額が
自分には
勿体無くて出せなかったりする
ムズカシイお年頃
⁡
でも私たちだって
⁡
大人になったからもう完成形
なんてことはなくて
大人だって
伸びしろあるもんね

子供より
大きなお金を扱える
大人だからこそ
⁡
未来の「意図」を
ちゃんと「決めて」使おう、と
改めて自分に返しました

______________
⁡
大人になった私たちが
軽やかに変化し
成長していくために

潜在意識、と言う捉え方は
とっても優しいんです
⁡
ココロと脳の仕組みを
日常使いにして

取り巻く世界を変えていくプロセスを
経験してみたい方へ
⁡
私は
「価値観を変えるプロセスを体験する」
サービスで

「自分を自分で幸せにしたい女性」を
応援しています^^
⁡
自分ごとに落とし込める
【お話会】や【体験会】、
新しいプログラムのご案内は
メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールトップURLから
@yoko.gardner
⁡
______________
⁡
#35歳からのライフシフト 
#もうその頑張り方を変えよう 
#潜在意識を日常づかいに 
#周りと調和 
#自分らしく活躍 
⁡
#投資と消費 
#鏡の法則 
#意図が現実化する 
#14歳女子 
#フラクタル心理学 
#カナダ暮らし
・ もらうだけじゃあ 満足できないオ ・
もらうだけじゃあ
満足できないオトナ女子へ
・
私は、親から
たくさん与えてもらってきました
⁡
でも、与えてもらったものだけでは
私は、幸せだとは思えなかったんです
⁡
「地元で教師になりなさい」
「公務員の仕事は、女性でもずっと続けられるよ」
「親の近くに住んでね」
「孫の顔が見たいよ」
⁡
それも親からもらった
ほんっとうにたくさんの愛だったけれど
⁡
結局それは、通過点になった
⁡
だって、
私は、自分で選びたい
⁡
・
⁡
家から1時間ほど
車を走らせてやってきた

夫が子供の頃
家族で魚釣りに来ていたというこの場所は
⁡
夫の思い入れもあって
度々、訪れています
⁡
魚釣りではしゃぐ
夫と子供たち
⁡
⁡
同じボートに乗りながら
この自然の真ん中の
時間が止まったような場所で
私は毎回、想い出の中に潜る
⁡
私にとっては
瞑想のような場所なんです
⁡
・
⁡
ここの先代のオーナーは
この貸し舟と、レストランと
キャンプ場のビジネスを築き
⁡
双子の息子に
引き継いだのだそうです
⁡
その双子の兄弟は
今はもう、おじさんです
大きなお腹をゆらして
デッキチェアに座っていて
いつも気持ちよく迎えてくれます
⁡
ざっくばらんな双子の二人は
地元の双子の姉妹と結婚して
ここに住み続けているんだ、と

まるでおとぎ話のようなエピソードを
夫が話してくれました
⁡
・

ここはいまだに、予約は電話
名前を伝えるだけで、OK
なんの確認もされません
⁡
そして、いい感じで
私たちをほったらかしてくれる
⁡

「子供の時に食べていた」という
名物のフレンチフライを
私たちに食べさせたい
と、夫が言う
⁡
山盛りに出てきたそれは、
くたっとしていて
油っこくて
塩味もなくて
ある意味、伝説のフレンチフライ
⁡
でも・・・いや、
だから夫にとっては
特別なものなんだろうな
⁡
フレンチフライの味も
レストランのテーブルも
シャワーやボートの設備も
何十年も、変わらないまま
⁡
夫にとっての「子供時代」が
ここに、まだあります
⁡
⁡
与えるのは、親の愛
それを大事にするのも、子供の愛
⁡
この双子の兄弟は
与えてもらったもので
満足しているんだろうな
⁡
いや、本当に
与えてもらったもので
満足しているのだろうか
⁡
この、時間が止まったような場所で
何かを試してみようと
思ったことはあるのかな
⁡
他の生き方があることも
考えたこともあったのかな
⁡
・
⁡
「自由って、選択肢があること」
⁡
世界のどこでも、幾つになっても、
自分で自分に与えてあげられる
ギフトがあるとすれば
⁡
選択肢を作り続ける
「ココロと脳の使い方」だと
私は思うのです
⁡
私も両親に
羽ばたかせてもらったように
⁡
私の子供たちも
私の愛を踏み台にして
自分の選択肢を作って
自由に羽ばたいてほしい
⁡
・・・とは言え、
こんなことを言っている私も
⁡
結婚してからは、
選択肢が作れなくなっていました
⁡
不自由は、役割や環境が
作っていると
思っていたから
⁡
制限は、自分の無意識が
作っていることを
知らなかったから
⁡
・
⁡
自由をつくる「ココロと脳の使い方」のお稽古を
お話会、体験会、実践プログラムで
マンツーマンでお届けしています
⁡
頑張り屋さんの、全ての女性が
自分の作った「制限のかご」から
飛び立てますように!
⁡
長文にお付き合いくださり
ありがとう!
⁡
______________
⁡
ココロと脳の仕組みを
日常使いにして

取り巻く世界を変えていくプロセスを
経験してみたい方へ
⁡
私は
「価値観を変えるプロセスを体験する」
サービスで

「自分を自分で幸せにしたい女性」を
応援しています^^
⁡
自分ごとに落とし込める
【お話会】や【体験会】、
新しいプログラムのご案内は
メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールトップURLから
@yoko.gardner
⁡
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び#ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル#働き方を変える #夢を叶える#パートナーシップ#フラクタル心理学
⁡
⁡
・
【みんな、誰かのお父さん】
・
春になると、増えるのは
人との会話
特に、男性との会話
⁡
なぜならば
一歩おもてに出ると
忙しく、なにかしているのは
男性だから!
⁡
芝を手入れしたり
ガーデンボックスを準備したり
バルコニーのパラソルを広げていたり
⁡
冬の間しまっていた
オープンカーを出したり
もう早速、家のレノベーションを
始めていたり
(こちらは短い夏に
 レノベーションを集中してやるんです)

それぞれの家のガレージには
それぞれの自慢の道具がそろっていて
⁡
顔を合わせば
ガーデンのこと
この夏のレノベーションの計画など
情報交換が飛び交います
⁡
・
⁡
男性と話す話題は
短い夏の計画だけではなくて
⁡
進学を控えた息子がいて
こちらの教育事情に
詳しくない私たちは
⁡
周りの「お父さん」たちから
たくさんお話を聞きました
⁡
その人その人の
「お父さん」の在り方が
くっきりと出てくる話し方に
⁡
私は毎回、静かに
感動してしまう・・・
⁡
「陽子はなんで泣いてるの?」と
顔を覗き込まれるほどに
⁡
⁡
ホント今更
しみじみと思ってるのですが

私の友人は
みんな誰かの父親だったんだな、と
⁡
・
⁡
今はジェンダーのことが
いろいろ言われていて
「男性とは」などと
一括りでいえない
配慮をする時代になりました
⁡
でも、
誤解を恐れずに言うと
⁡
私の日常で出会う
男性は
とっても、とっても、男らしい
⁡
それは
私たち多くの女性にとっては
価値があるとさえも
気づかないような・・

目に見えないけれど
物凄いものが「ある」
それが男らしさ
⁡
” 自分が持ち合わせていないものは
 あることにさえも、気づかない ”
⁡
心理学を学び始めた頃
そう学んだことの「本質」が
今ならわかる気がします
⁡
⁡
⁡
私にとって、男らしいとは
⁡
・物事を前に進める力がある
・大きな視野
・長いスパンで勝負する
・いちいちグラグラしない
⁡
そして、愛がある
⁡
・
⁡
この写真は
ダウンタウンのとあるカフェ

4人の子供のお父さんでもある
夫の友人から、
彼の父親としてのあり方を聞いて
涙がボロボロだった場所
⁡
今日はなんだか
日記みたいになってしまった
⁡
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 #お父さん
・ 【悩むのは、もうおしまい】 ・
 ・
【悩むのは、もうおしまい】
・
悩みをなんとかしたいと
頑張っているのに

悩みって
無くならないと思いませんか?

それってもしかして
⁡
頑張る=悩みと戦うこと
⁡
になってるんじゃないかな、って
思うんです

・
⁡
悩みに縛られて、
なかなか自由になれない、と
感じている方へ
⁡
私が心理学を学ぶことになったのも
最初は、自分の悩みが
きっかけだったので
よくわかります
⁡
⁡
当時、香港で
専業主婦だった私
⁡
とにかく
今目の前のことを
バッサバッサと
処理していかなくては!
⁡
二人の小さな子供を
追いかけるようにして
世話を焼き
⁡
日々起きることに
追いかけられて

時間に追いかけられて
過ごしていた毎日でした
⁡
その忙しさを
「充実」と感じていたのも
最初の数年間
⁡
⁡
「これがこの先も
 ずっと続くのだとすると・・」

結婚して
専業主婦になって
外国人の夫の実家にいつかは戻る

自分の人生の先の先まで
起きることも
だいたい想像がついた感じ

忙しさは
「充実」ではなくなって
私の心を亡くしていきました
⁡
・
⁡
当時の私は、
頑張る=自分が我慢する、でした

こんなこと
当たり前すぎて
言葉にもしたことなかったし
⁡
頑張るってことは我慢すること
みんな同じでしょ、って
思っていたし
⁡
・・でもね
違うんですよ
⁡
同じ専業主婦で
子供がいる人でも
⁡
頑張って、
どんどん羽ばたくように
活躍していく人って、いたんですよね
⁡
・
⁡
例えばね、
頑張る=制限を外す 

と置き換えてみたら
当時の私は、我慢することが
なくなったと思うんです

そして、
もっと自由を作る方向へ
努力していったと思うんです
⁡
⁡
あなたも、
頑張る=制限を外す 
にしてみると
今日やることが、変わってくると
思いませんか?
⁡
・・ああ、
よく頑張ってた当時の私に
教えてあげたかったな

・
⁡
制限を外したあとの
「こうなりたい」がある方へ
⁡
「こうなりたい」を
これから作っていきたい方も
⁡
今はまだ、そこまで
考えられていなかったとしても
いいんです、大丈夫!
⁡
世界のどこでも、幾つになっても
始められます!
⁡
______________
⁡
私は、
⁡
これまでのやり方では
限界がある

と気づいた方や

叶えたい未来があるけれど
今のやり方では届かないのでは?

と気づいた方に
⁡
ありたい姿へ向けて
「価値観を変える」というプロセスを
一緒に体験するサービスを
お届けしています。
⁡
______________
⁡
自分ごとに落とし込める
【お話会】や【体験会】、
新しいプログラムのご案内は
メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールトップURLから
@yoko.gardner
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び #ノート術  #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル #働き方を変える #潜在意識 #夢を叶える  #パートナーシップ #フラクタル心理学
・
【愛される、ということ】
・
⁡私の好きなところを教えて^^

と聞いてみたら
⁡
17歳の息子は
⁡
オカアサンは、やさしい
ゴハンが美味しい
お家がいつも綺麗

そう言って
私の頭をポンポンしてくれた

あなたにとって「お母さん」は、
「なにかをやってくれる人」なのね
⁡
・
⁡
お母さんって、
「何かをやってあげる人」では
ないからね
⁡
「あなたを喜ばせてあげ人」でも
ないし
⁡
私が何を
してあげなくても
あなたを喜ばせないことを
言ったとしても
⁡
私があなたを
愛していることを
いつか、ちゃんと、受け取ってね
⁡
⁡
難しいかもしれないけれど、
わかるかな?

自分でできる方が、自由だよ

与えられるよりも
自分で立ってる方が、自由なの

自分で自分を幸せにしてね
⁡
・
⁡
自分で自分を幸せにする人が
集まる社会って、いいなぁ〜 ^ ^
と思うんです

そのために
私ができることは
⁡
私と関わることを
選んでくれた方に

ココロと脳の仕組みで
応援すること!
 
⁡
⁡
私は、
⁡
これまでのやり方では
限界がある

と気づいた方や

叶えたい未来があるけれど
今のやり方では届かないのでは?

と気づいた方に
⁡
ありたい姿へ向けて
「価値観を変える」というプロセスを
一緒に体験するサービスを
お届けしています。
⁡
______________
⁡
自分ごとに落とし込める
【お話会】や【体験会】、
新しいプログラムのご案内は
メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールページから。
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び#ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル #働き方を変える#潜在意識  #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・
【中2の数学と人生の「公式」】
・
娘に文章問題の解き方を
伝えながら

これって
気持ちの取り扱いと同じだな〜
と感じていました^^
 
気持ちの取り扱いにも
公式のような「型」があって、
自分らしくあるために(←得たい答え)
「ちゃんとみてあげる感情」と

重要そうに見えて、使ってはいけない
「引っ掛けの感情」があるんです

日々生活しながら
この「型」に照らし合わせて
気持ちを整理していくと
⁡
段々と「自分らしい」
過ごし方になっていくはず
⁡
まるで、
ややこしい数学の文章問題が
解けるように
⁡
 
逆に、
この「型」を知らないと
⁡
数学の引っ掛け問題のように
時間を費やしたり
闇雲に行動したりと
⁡
こねくり回して
こんがらがっていきがちで・・


私たちって、結構
この引っ掛けにはまるものです
⁡
私も、今でも
な〜んかすっごく忙しくて
心が疲れてしまう時
「型」から外れたことを、やっている!
と、はたと気づくんです
⁡
______________
⁡
ココロと脳の仕組みを
日常使いにして

取り巻く世界を変えていくプロセスを
経験してみたい方へ
⁡
私は
「価値観を変えるプロセスを体験する」
サービスで

「自分を自分で幸せにしたい女性」を
応援しています^^
⁡
自分ごとに落とし込める
【お話会】や【体験会】、
新しいプログラムのご案内は
メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールページから。
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び#ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル#働き方を変える #夢を叶える#パートナーシップ#フラクタル心理学
・
解決策がないんじゃなくて
・
忙しさを何とかしたい
とは、全ての女性が思うこと。
 
起業や副業に
チャレンジしている方へ

今すでに忙しいのに
また一つ新しいことを
加えるのですから
まずます忙しくなってしまいます。
 
ママ起業界隈で
よく聞くのが
⁡
・食洗機を買おう
・家事を外注しよう
・夫に「〜してくれたら嬉しい♡」と
 伝えよう

これらも
役に立つノウハウです!
⁡
実際これらは
家事にかかる時間を減らす
「解決策」のひとつですよね。
 
だけど
 
・食洗機を買うのが勿体無い
・家事を外注するほど
 私は大したことやってない
・私が可愛く甘えて
 いちいち夫に伝えなきゃいけないのが   
 イヤなの!
 
・・・というのが
本音だったりして。
⁡
課題になってるのは
・解決策がないことではなくて
・解決策はあるんだけど
 それをよしとしないあなたの「価値観」
 
なのだとしたら・・?
⁡
⁡
私は、
⁡
これまでのやり方では
限界がある

と気づいた方や

叶えたい未来があるけれど
今のやり方では届かないのでは?

と気づいた方に
⁡
ありたい姿へ向けて
「価値観を変える」というプロセスを
一緒に体験するサービスを
お届けしています。
⁡
______________
⁡
潜在意識の【体験会】ワークが
4月からリニューアルしています!
⁡
潜在意識は初めて、という方にも
以前の【体験会】に
ご参加いただいた方にも

「自分ごと」に落とし込んで
楽しんでいただける内容です
⁡
「ぜーんぶ自分が作っているとしたら・・?」
という
潜在意識の「お約束」の部分を
取り上げて
ワークを2つ準備しました!
⁡
ワーク1)
あなたの「見えない潜在意識を
見える化するって、どういうこと?」を
体験していただくワーク
 
ワーク2)
そして、「現実を変えていくには・・」を
あなたの場合に特化して
やってみたいなって思います!
 
*お申し込みの時に、
あなたの今気になっていることを
4−5行くらいで
書き出して教えていただきますね
⁡
それをもとに
あなたにぴったりのお題を
考えておきます
当日、一緒にやりましょう!
⁡
⁡
______________
⁡
私は
「価値観を変えるプロセスを体験する」
サービスで

「自分を自分で幸せにしたい女性」を
応援しています^^
⁡
5月の潜在意識の【体験会】の募集は、
15日からの3日間。
ご案内は、メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールページから。
⁡
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び#ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル#働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・
もう、その頑張り方を、変えよう!
・
私たちって、年齢と共に
「得たい暮らし」や
「こうありたい自分」も
変わるもの
 
欲しいものが
変わるのに合わせて
行動や選択肢も
軽やかに変化していきたいよね!

でも、軽やかに
変われていないとしたら...

それは
時間やお金のせいでは
ないかもしれません

というより
時間やお金で
難しくしている「何か」があるかも!?


軽やかに変化するために
見えない「価値観」を
変えていくのが
私のお勧めする「ライフシフト」
⁡
これまで、の「価値観」で
これから、のあなたを
幸せにできるかな?

自分で自分を幸せにしよう!
⁡***************************
 
⁡
【体験会】のワークが
4月からリニューアルしています!
⁡
潜在意識は初めて、という方にも
以前の【体験会】に
ご参加いただいた方にも

「自分ごと」に落とし込んで
楽しんでいただける内容です
⁡
「ぜーんぶ自分が作っているとしたら・・?」
という
潜在意識の「お約束」の部分を
取り上げて
ワークを2つ準備しました!
⁡
ワーク1)
あなたの「見えない潜在意識を
見える化するって、どういうこと?」を
体験していただくワーク
 
ワーク2)
そして、「現実を変えていくには・・」を
あなたの場合に特化して
やってみたいなって思います!
 
*お申し込みの時に、
あなたの今気になっていることを
ざざっと4−5行くらいで
書き出して教えていただきますね
⁡
それをもとに
あなたにぴったりのお題を
考えておきます
当日、一緒にやりましょう!
⁡
⁡
______________
⁡
私は
「価値観を変えるプロセスを体験する」
サービスで

「自分で自分を幸せにしたい女性」を
応援しています^^
⁡
5月の潜在意識の【体験会】の募集は、
15日からの3日間。
ご案内は、メルマガから届きます!
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールページから。
⁡
______________
⁡
#35歳からのライフシフト
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #マインドセット #マインドアップ #思考パターン #コミュニケーション #ステージアップ #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #大人の学び#ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #理想のライフスタイル#働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • Home
  • プライバシーポリシー

© 2021 over the clouds AllRight Reserved