MENU
  • 無料メルマガ
    • 【メールマガジン】「潜在意識」という捉え方を日常づかいに
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
  • サービス
    • 100のウィッシュリストの確率を上げよう!《 手帳を開く前の手帳術ver.2023 》
    • ライフシフト実践プログラム
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
  • お客様の声
    • 【ご感想】 手帳を開く前の手帳術ver.2023
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
    • Blog
    • MY STORY
Over The Clouds
  • 無料メルマガ
    • 【メールマガジン】「潜在意識」という捉え方を日常づかいに
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
  • サービス
    • 100のウィッシュリストの確率を上げよう!《 手帳を開く前の手帳術ver.2023 》
    • ライフシフト実践プログラム
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
  • お客様の声
    • 【ご感想】 手帳を開く前の手帳術ver.2023
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
    • Blog
    • MY STORY
Over The Clouds
  • 無料メルマガ
    • 【メールマガジン】「潜在意識」という捉え方を日常づかいに
    • 【無料PDFダウンロード】思考パターンと未来がわかる〈マインド診断〉&解説メール講座
  • サービス
    • 100のウィッシュリストの確率を上げよう!《 手帳を開く前の手帳術ver.2023 》
    • ライフシフト実践プログラム
    • ライフシフト序章 1回集中セッション
  • お客様の声
    • 【ご感想】 手帳を開く前の手帳術ver.2023
    • 【ご感想】ライフシフト実践プログラム
    • 【ご感想】1回集中セッション
    • 【ご感想】 無料【お話会】
    • 【ご感想】潜在意識の【体験会】
  • プロフィール
  • ビジョン
  • ブログ
    • Blog
    • MY STORY
  1. ホーム
  2. 2022年

2022年– date –

  • Blog

    冬休み企画・100リストの確率が上がる「ワークショプ」のご案内

    2022年12月16日
  • Blog

    最後の仕込みは「輪郭」

    2022年12月3日
  • Blog

    次は、無意識に「重力」を仕込むよ!

    2022年12月2日
  • Blog

    「100のウィッシュリスト」の確立が上がる法則

    2022年11月29日
  • Blog

    来年は「叶う仕組み」を仕込んでみよう

    2022年11月26日
  • Blog

    落ち込みそうな時の、対処法

    2022年3月21日
  • Blog

    占いは、好きですか?

    2022年3月9日
  • Blog

    今年のスタートを、今から始めたいあなたへ

    2022年1月23日
1
  • お問い合わせ
  • 無料プレゼント 動物タイプ別〈マインド診断〉
  • メールマガジン
・ 【まだ言葉足らずだけど  「現実 ・
【まだ言葉足らずだけど
 「現実化」を、ご一緒に^^】
・
心理学の講座を取ったのは
「たまたま」でした
⁡
心理学に興味があったわけでは
全然!なかったんです
⁡
なのですが
学んだ通りにやってみると
 
関わる人たちや
周りで起きることが
変化していったんです!
⁡
私を「閉じ込めるもの」が
遠ざかっていって

悩みがあったことも
思い出せなくなっていきました
⁡
・
⁡
それから
もっと勉強して
心理カウンセラーの資格も、取りました
⁡
とても信頼を寄せている友達は
そこからステップアップして
心理学講師をめざしていました
⁡
でも、私は
「講師」にははなりたいと
一ミリも思わなかった
⁡
それが最初の、違和感
⁡
そのころ
私の親しくする人たちは
起業女子が多く
「使命」や「天職」と言う言葉を
よく聞くようになりました
⁡
でも、また、違和感
⁡
それで、
「心理カウンセラー」は
私の使命や天職では、ない
と、気づいてしまった
⁡
そのうちに、私の興味は

個人の心理を超える
共通した法則めいたこと
⁡
「潜在意識」に、移っていきました。
⁡
なのに
⁡
潜在意識って、こんなものなんだよ、
潜在意識って、こんなふうにいいんだよ、と

紹介し、説明し、
ワークを考えたり
講座を作ったりして
その良さ、面白さを一生懸命伝えるのも

何か違うぞ、と
思うようになってきました
⁡
私の本当に興味があるものって
心理学でも
心理学講師でも
心理カウンセラーでもなくて

潜在意識を
知らない人に紹介したり
信じない人を振り向かせることでも
ないみたい
 
・・・また「違和感」です

でも、
「違和感」も
嫌じゃなくなってくるから
不思議です^^
⁡
焦点が定っていく感じが
するんです^ ^
⁡
・
 
ここまで数年かかり
でも全部一歩一歩
すっごく真剣にやってきました

なぜかやらずにいられないんです

....それで今やっと
見えてきたことがあります
⁡
私が惹かれるのは、
「現実化」だと
やっと言葉にできました

私は、
物事や、思いや、夢が
現実化することが

すっごく面白い!!!と思うんです

「心理学」や
「潜在意識」といったものは

現実化の仕組みを「理解」したり、
現実化のために使える「手段」として
役立つものだから

私の前に、現れていた
「通過点」だったみたい・・^^
⁡
・
⁡
これからは、
心理学や潜在意識に縛られず
⁡
より一層
「現実化」に寄せた
サービス内容に変わっていきます

とはいえ、
まだ、言葉足らずで
わかりにくいかもしれません
(ごめんなさい)

私自身も
「現実化」をがっつり
実践していきます!

そのリアルな実践も
実況中継しながら

「現実化?なにそれ、面白そう!」
「私も、現実化したいことあるんだよね!」

って、面白がってくれる方と
引き続きお付き合いできたら
すっごいすっごい嬉しいです
⁡
・
⁡
違和感を
よ〜く感じてみるうちに
やっとMYテーマがわかりました!
⁡
スッキリ!
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・
【仕事を、もっと、自由に楽しむ!】
・
人生で
考えを深めてこられた
事柄があって、

それが
溢れるほどに
大きくなったとき、

多くの人に、知ってもらいたい
必要な人に、届いてほしい

という想いが出てくるのは
とっても自然で
優しいことだと思うんです

世の中には、それを
知りたい、聞きたい人が
きっといます!
⁡
⁡・
⁡
私は、
公務員の両親のもとに
育ちました

大学の先輩たちは
バブル経済の恩恵で
右上がりの時代を
楽しんでいました

その後、私自身も
会社勤めをし
会社員の夫を持ち

仕事って
⁡
生活を支えるもの 
世の中の役に立つこと
世の中に参加する仕組み 
⁡
みたいな
⁡
あたりまえに
真面目で
硬くて
大きなもの、でした
⁡

だけど、
公務員とか、会社員とか、
そんなお勤めの形でなくても

お商売のような
大きな仕組みがなくても
⁡
誰かの心や行動に
種をまく

誰かの生活が
ホッとしたり、鮮やかになる

そんな一言や
体験の機会をつくることも
価値ある「仕事」だと

最近、思うようになりました

それで
お金をいただいてもいいし
いや、いただくからこそ
もっと機会が循環していきます

仕事を、もっと自由に、楽しむ!

そして、それを
自分でつくって
発信していける時代になったことに
びっくりしながら

とてもありがたいなって
思います^^
⁡
⁡
仕事を
どう捉えるかの
選択肢が増え

仕事で
何を叶えたいかも
人それぞれ

...そして、やっぱり
ここに行き着くんです

仕事って、すごい!
仕事って、面白いな!って


どんな形であれ
仕事を持って
幸せになることが
より楽しめる時代なんですよね
⁡
溢れるような
伝えたいことがある
やってみたいことがある

それを仕事にして
堂々と胸を張って
世に出していきたい方々と
繋がれる

この時代を
同じ想いの方々と
一緒に楽しんでいきたいなって

改めて
思いが深まってる
今日この頃です^ 
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 
⁡
・ 【潜在的にある、言葉に出会う】 ・
【潜在的にある、言葉に出会う】
・
昨年末に
100のウィッシュリストの
確率が上がる「仕組み」を仕込む
⁡
「手帳を開く前の手帳術ver 2023」
ワークショップを開催しました
⁡
⁡
潜在意識の「法則」や
ココロと脳の脳の「仕組み」を取り入れて
頑張り方を変えていこう!
鍵は「無意識」の脳の使い方です

これを実践すると
100リストも
うんと叶いやすくなるんです
⁡
・
⁡
私、このワークの時
お一人お一人と会話しながら
すっごく感じたことがあって・・
それは

皆さんもう、潜在的に
ご自身で出会いたい言葉を
持っていらっしゃるんですね!
⁡
それが生まれることも
(もしかしたら無意識かもしれないけど)
わかっていらして
⁡
何がきっかけでも、
きっと生まれてくるものが
もうあって

そのタイミングがたまたま
このワークショップのご案内と重なって
お越しになったんだな、って
⁡
そしてその
きっかけを作っているのも
皆さんご自身なんだな、って
⁡
・

「手帳を開く前の手帳術ver 2023」
ご感想のページが出来ました!

ご参加くださった皆さんから
いただいた感想と

私もちょこっと
潜在意識の「法則」という
捉え方視点で
⁡
それぞれの方に
コメントを寄せています
⁡
プロフィールURLより
official websiteの
「お客さまの声」からご覧いただけます
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・ 今日は 待ちに待った2月14日・ ・
今日は
待ちに待った2月14日・・
バレンタイン、ではなくて
娘の皮膚科に行ってきました

予約をしたのは
去年の9月
その時言われたのが
「一番早い日は・・・
 来年の2月14日ね」

そうなんです!
診察まで、5ヶ月待ちました!

あの日
空いた口が塞がらず
「その2月14日でお願いします!」と
鼻息荒く電話を切ったのを
つい昨日の事のように
思い出します^ ^

・

診察後
娘を学校に送っていく車の中

シーンとしていて・・

沈黙を破る、一言。

娘曰く:
なんでこんなに
何ヶ月も待たなきゃいけないの、
腹が立つ!

からの、私:
ほーんと
チラッと診るだけだったよね
もっと丁寧に診察するとか
これまでの経過を詳しく聞くとか・・

ところが
夫曰く:
これぞ医者
一見して、判断して、
処方するのがプロの仕事!
それ以外に何がいるんだ
会話とか、優しさとか、いらんだろ

それから
ワイのワイのと
それぞれの主張を賑やかしながら
娘を学校まで
送っていきました

同じ場に居合わせて

受けた印象や
考えることは
三人三様、
それぞれに違うのが、面白い^ ^

あ、そうか

無意識で
「期待していること」が
違うのかもね・・・

娘は
早く診て欲しかったし(スピード)

私は
丁寧さや会話を通じて
納得したかったし(信頼関係)

夫は
専門家の診断が欲しかった(結果)

って感じなのかな

・

そういえば
今日はバレンタイン♡ということで

お花もいいけど

家族それぞれのお部屋に
かわいいグリーンを
買って帰りました

Happy Valentine


______________

#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
#バレンタイン 

#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・
【トロフィーワイフ🏆】
・
2月はバレンタイン
⁡
というわけで
パートナーシップについて
ちょっと多めに考えています^ ^
 
「トロフィーワイフ」という言葉
聞いたことがありますか?

社会的に成功を収めた男性が
勝者の証として欲しがる妻・・

例えば
トランプ前大統領の妻・メラニア夫人
故・スカルノ大統領の妻・デヴィ夫人

などを思い浮かべる方も
多いかも!

若くて美しくて
トロフィーのように輝く女性を
成功者が妻として迎えることなどから

ネガティブな意味で
使われることもあるようですが...
⁡
私は、この言葉が好きです!
⁡
だって
大好きな人に、
トロフィーのような存在と
思ってもらえるとしたら
⁡
女性冥利に尽きませんか!?
 
・
⁡
私たちは
ファーストレディーでは
ないけれど...

お付き合いを始めた時、
結婚を決めた時、など

彼にとって
トロフィーだったことは
間違いないです!

時間が経ち、
生活のいろんなことを経験するうちに
⁡
がっかりしたり
腹が立ったり
悲しかったりして
⁡
トロフィーの輝きは
くすんでいくこともある


だけど、その輝きは
いつからでも
幾つになってからでも
取り戻すことはできると
思うんです
 
・
⁡
パートナーシップを
「潜在意識」という捉え方で
考えてみませんか?

メルマガから
ワークショップのご案内が
始まっています

「だから私は、夫(彼)を選んだのね」
「夫(彼)と最強のチームづくりを
 始めたい!できる気がする!」
と、思っていただく
きっかけになると嬉しいです
⁡
さいごに...
⁡
デヴィ夫人の受けた
プロポーズって、
何度聞いても
震えるほど素敵です・・
⁡
Please be my inspiration.
Please be my strength.
Please be joy of my life.
⁡
写真は、
デヴィ夫人の人生を
モチーフにかかれた
「ガルーダ商人」という小説です^^
⁡
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学
・ 【自分の中にもうある可能性】 ・ ・
【自分の中にもうある可能性】
・
新年の抱負について
「新車とか、旅行とか?」
と、夫に軽く聞いたら・・
 
「陽子、そういうのは
 抱負(resolution)って言わないんだよ
 車買うとか、旅行とかは
 計画(plan)だよ」
 
計画!?
⁡
あ、そうか。
抱負でなく、計画なんだ!

私のアタマの中では
ぼんやりと
「こうなったらいいな〜」
が、いくつかふわふわとあって

一方、彼のアタマのなかでは
こういうことって
やる「段取り」なんだなーと思って
⁡
その違いに
ハッとしました^ ^
⁡
彼が自然とやってることって
面白いな^ ^
⁡
 
それでね、
そんな彼の抱負は
「ママに優しくすること」

ママに優しい言葉をかけたり
ママの長い話を聞いたり
私にとっては
自然にやってることだけど
⁡
彼にとっては難しいみたい^^
⁡
・
⁡
ところでこれって
パートナーの話を
しているようなのですが・・
⁡
潜在意識という捉え方では
「周りは自分の内面を映し出している」
って言うでしょう
⁡
あなたご自身の中に
「男性性」「女性性」と
いわれるものが、あります

例えば、夫(彼)に
あなたの男性性が
映し出されている、としたら

と、捉えると...

ご自身のことが
よりよくわかってくる気が
しませんか?
⁡
そして、
⁡
夫(彼)も、
彼との関係や取り巻く状況も
全部自分が作っているとしたら?
⁡と、捉えてみると...

もっとご自身を
深く知れるんです
⁡
それから
もうちょっといくつか
質問させていただくうちに...
⁡
「やめること」と「すること」が
きっぱりしてきます
(つまり、悩みや迷いが減っていく)
⁡
⁡
さらに
「やめること」と「すること」を
続けて積み上げていくと...
⁡
自分と周りが調和しながら
自分らしく活躍できる世界へと
変わっていき...

関わる人も環境も
動いていき...

自由度が
広がっていく!!って
私は思うんです!
 
⁡
⁡
メルマガでは、
もっと突っ込んで書いてます^ ^
⁡
そして、実際に
ご自身に当てはめて考えてみる
ワークショップも
ときどき、ご案内しています
****************************
⁡
2月といえば、バレンタイン♡
⁡
▶︎メルマガ
パートナーシップについて
いつもより
ちょっと多めに書いてます^ ^

▶︎潜在意識のワークショップ
「潜在意識」という捉え方で
パートナーシップを考える
ワークショップもやりますよー
ご案内は、メルマガから
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールトップURL
@yoko.gardner
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 
⁡
・ 【愚痴る私たちの、真の想い】 ・ ・
【愚痴る私たちの、真の想い】
・
私は
お仕事を持った女性と
お話しすることが多いです

実際、セッションの入口は
お仕事のお話だったけれど、

夫や、彼のことに
お話が展開する、っていうことは
少なくないです

もっともだと思います!
こんなに頑張っているんだし!!

一番味方になってほしいのは
一番そばにいてくれている
夫(彼)だと、どんなに心強いか
 
 
でも
実際は、その逆で

応援されてない
状況をわかってもらえていない
思いやりを感じられない
・・・だから一人で頑張ってる

っていう状態の方が
すごく多い
⁡
・
⁡
夫(彼)の
日常の言動に対して
色々な思いはあります

あるけれど
⁡
私たち女性の
心の奥の奥の、深いところにある
「真の想い」って、なんだろう
 
考え方やいろいろの違いに
キーッ!ってなって
めくじらを立ててる自分も
そんなに好きじゃないと思うし
⁡
夫(彼)に
自分の言う通りにしてほしいって
思ってるわけでも
実は、ないんじゃないかな

 
・・・本当は、二人で
いい「チーム」をつくりたい

いろんな違いがありながらも
二人が調和し
力を合わせることができる関係
⁡
その結果として
夫(彼)が最大の味方になったら

一緒にいることが
心から幸せだと
じんわり実感できるのでは
ないでしょうか
⁡
****************************
⁡
2月といえば、バレンタイン♡
⁡
▶︎メルマガ
パートナーシップについて
いつもより
ちょっと多めに書いてます^ ^

▶︎潜在意識のワークショップ
「潜在意識」という捉え方で
パートナーシップを考える
ワークショップもやりますよー
ご案内は、メルマガから
⁡
メルマガのご登録は
プロフィールトップURL
@yoko.gardner
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 
⁡
・ 【視野が広がるパートナーシップ) ・
【視野が広がるパートナーシップ)
・
キッチンを片付けながら、ふと
夫に話したんですよね。
⁡
・・・私の英語
すっごく錆びてきてる気がしてる

かつての様に
仕事で英語を話す毎日ではないし
⁡
使わないうちにもう忘れてる

言いたいことも
聞いてることも
英語だと、なんかすごく不自由
⁡
あーあ、やっぱダメね・・・
⁡
そうしたら夫が
⁡
「もしかして陽子
 子供たちの言ってることが
 よくわからない気が
 してるんじゃない?
⁡
 それで
 自分の英語が
 錆びてると思ったんじゃない?」
⁡
⁡
そう、
確かにそうだ
⁡
・
⁡
私には
息子と娘がいるのですが
二人は英語で話します

最近、
子供たち同士で
すごいテンポで
⁡
学校や友達のことやら
トレンドやらなんやらかんやら
私の知らない言葉やら
言い回し、流行りの言葉?で

弾丸トークして
めちゃウケてるんですよね
⁡
私や夫と会話するときとは
ノリが全然違うんです
⁡
それを毎日
見聞きしているうちに
私が自信を無くしているんじゃないか、と
夫は言うのです
⁡
⁡
「あの世代だけの
 トピックとかノリとか
 世界があるんだよ
⁡
 実は僕も、子供たちが
 何言ってるのか
 ほとんどわかってないよ
 あはは・・」
⁡
だって!
⁡
・ ・ ・
⁡
物事を見る時に
自分の得意な
(無意識にやりがちな)
捉え方ってあります

例えば私だと
ほんと無意識に
「自分が不十分」とかに紐づけて
捉えちゃうみたいで
⁡
それを知っている夫は
⁡
陽子らしいなぁ
⁡
と、
違う見方を
教えてくれました
⁡
そういえば
こんな言葉を聞いたことがあります

「事実は一つ
 解釈は無限」
⁡
同じことを見聞きしても
受け取り方は
百人百様なんですね
⁡
事実に
正しい間違いもなくて
何を正しいと信じるかも
百人百様
⁡
これって
私たち一人ひとりの
心と脳のしくみ「潜在意識」に
そのまんま重なりますね
⁡
⁡
・・・
⁡
⁡
自分一人でも
解釈を広げようと意識すれば
視野は広がります

でも、パートナーといると
自然に別の解釈が取り込めて
視野がもっと広がるね!
⁡
****************************
⁡
2月といえば、バレンタイン♡
⁡
というわけで、

「潜在意識」という捉え方で
パートナーシップについて考えてみる
ワークショップを開催します^^
⁡
ご案内はメルマガから届きます

メルマガのご登録は
プロフィールトップURLから
@yoko.gardner
⁡
⁡
______________
⁡
#もうその頑張り方を変えよう
#潜在意識を日常づかいに
#周りと調和
#自分らしく活躍
⁡
#MYテーマ #コミュニケーション #大人の学び #ノート術 #設定変更 #ライフワークバランス #自分軸を整える #自分時間 #自然体 #働き方を変える #夢を叶える #パートナーシップ #フラクタル心理学 
⁡
さらに読み込む... Instagram でフォロー
  • Home
  • プライバシーポリシー

© 2021 over the clouds AllRight Reserved