落ち込みそうな時の、対処法

歳を重ねるうちに、
一度気持ちが落ちてしまうと、浮上するのに
長い時間がかかるようになるものだなぁ
と感じています・・

だから
「あ、なんかやばいかも?」と思ったら
ひどくなる前に「お手当て」をしています^^

気分が落ち込む時の対処法も
ネットでいろいろと
見つけることができますよね。
私もそれらを活用して、気分転換に
軽いテレビ番組を見たり。湯船につかったり。

それでもね。

気落ちがふっと、切れそうな日
こんなことしてても
しょうがないんじゃないかと感じる日
1日の始まりにうんざりする日

・・・ありませんか?
私は、マインドのことを伝える立場でも
やっぱりあるもんだな〜って思ってます。


気分が滅入りそうな時、
私が自分を助けるためにやっていることが
3つあります。

普段は元気な人でも
なんとも言えない心細さを
感じる日があるかも。

もしものそんな日に、ご参考になると嬉しいです。


ひとつめは、
私は、ハグをもらいに行きます。

朝一番で、主人。
そして子供たち。

子供たちは、陸に上がった魚のように
ぴちぴちと逃げますが・・捕獲します(笑)。
冬の間は1日何回も
ハグをもらいに行く日もあります。

黙ってハグしていると、
悲しくなかったはずなのに
じんわり涙が出ることもある。

なんなんだろう。


こうして黙って
夫や子供の体温を感じていると
自分が素直に、小さくなる感覚があります。

いまの自分で頑張ろうとしていることなんて
たかが知れている・・・

もう降参・・
委ねるというのかな・・

すると、夫や子供の存在が
本当に優しく、強く思えるんですよね。

「今日も、ここにいてくれてありがとう」と
普段全然考えもしない
口にもしないこんな言葉が
ほろりと出てきます。

すると、もっと、いくらでも出てくるんです。
心がふにゃふにゃになる。
身を守っていた鎧が取れるような。

なんと私は安全で
健やかな繭の中にいるんだろう・・
もうあるのに、見えないから
気づかなかったものの存在が見えてくる。
それを感じられる自分になれる。

本当に本当に、自分がまぁるく
ちっちゃくなるようで。


ご両親にハグしたこと、ありますか?

私たちくらいの年になると、
親って、ずーっとおんなじことをしていて
古い価値観のまま生きてるようで

親より自分の方ができるというか
偉いような気持ちになりませんか。


いつの間にか
自分の背丈より、ちっちゃくなった
お父さん、お母さん。

親にハグをすると、いつも決まって
「なんでぇ、びっくりする」と逃げられそうになります。

捕まえて「しーっ」と言いながら
静かにしていると、
なんというのかしら
自分が小さくなって包まれるというか

ここでもやっぱり思うのです。

いまの自分で頑張ろうとしていることなんて
たかが知れている・・・

委ねられるんでしょうね。
それがすっごく、癒しになります。


親の人間の大きさが
立ち上がってくるのと引き換えに

「スマホが使えない親」VS「アプリを使いこなしている私」みたいな

今のただ一点の比較で
「自分の方がすごいし、できる」と思っているジャッジが
なんと浅はか!というか・・

夫や親に対して
ずっと気を張って頑張ってきた人には
ハグするなんて、簡単ではないかもしれません。

分かります^^私もそうです。

ぎこちなく、うっとおしく
何を今さら、と感じるかもしれません。

一度ハグしてみただけでは、
この感覚を得られないかもしれません。

それなら何度でも、やってみてください。
相手は最初はびっくりしながらも
静かにあなたと一体になってくれますよ、

きっと^^


ふたつめは、
好きな人の応援をしに行きます。

私の好きな人たちは、何かこう
自分らしく楽しそうにしてるんですよね。
そのエネルギーを見せていただきに
トントンとドアをノックしにいく感じです。

その方が、講座やワークショップなどを
やっていらしたら、申し込みますし、
その方が何か挑戦しようとしていたら
手を上げて手伝ったりしています^^


それから、
ふと心に浮かぶ好きな人にメッセージします。

「いま私、辛いんだよね・・」なんて
聞いてもらうのではない。
相手からの優しい返事を
期待するのでも、ないんです。

ただメッセージを送るのも、応援だと思いませんか。
「あなたは私の心の中にいる、あなたが好き」という
私の気持ちがきっと伝わるから。

私の周りには、素敵な人たちがいる。


みっつめは、お花を飾ります。

鮮やかで美しい生命が、視界の中にある。
ふと手を止めて
うっとりと眺めてしまいます。

そんな訳で、今日は
うちのダイニングにも
チューリップが咲いています。

あなたの周りは優しい。
自分を降参して
優しさの中に、すっぽり包まれて

なんども繰り返すうちに
ちゃんと春がやってきます。


だから、大丈夫^^

ライフシフトの考え方を日常に取り入れると
「周りと調和的に」解決していきます。

私の大好きな、ライフシフトの考え方は
ホームページの扉でご紹介しています。

Contents