これまで
・人生にはざっくり3つの目的がある
・目的ごとに「得ているもの」と「得にくいもの」が異なる
↓
「今」と「これから」の両方で
「得ているもの」と「得られにくいもの」がつかめる
こんな法則をお伝えしました。そして
・「MYテーマ」を立てる
↓
そうすることで
無意識に、思考と行動の「重力」を仕込む
こんな仕組みも、ご提案させていただきました。
さらにもう一押しして
100のウィッシュリストの叶う確率を上げて行きたいと思います!
▶︎ 女性の幸せって?
「幸せ」とか「満たされる」とよく言われますが
一体どんな状態を言うんでしょう。
ちょっとばかし嬉しいことを、幸せっていうのかな?^^


例えば、友達とご飯に行けたら「幸せ」?
友達とご飯に行って、楽しい時間を過ごしたとします。
でも、帰ったら、
家の中がぐちゃぐちゃで、家事が溜まっていたら・・・
さっきの幸せは、ため息と共に一瞬で消えてしまう方も
いるかもしれないですね。



例えば、結婚していたら、幸せ?
毎日一緒に過ごす人と、一番心が遠い状態だと
「結婚しているから、なおさら孤独」で、辛いはず。
顔では笑って、何もないふりをしているかもしれません・・
でも皮肉なことに、他の人には「お幸せね」って、見えてるんですよね。
仕組み3
・女性の欲しい幸せを3つの「枠」で言葉にする
↓
すると・・
・幸せが、ちゃんと実感できるようになる
・幸せが、現実になりやすくなる
私、思うんです。
幸せって、ひとりひとり違うし、自分でしかわからないよね。
すっごく個人的なもの。
そして、これ!ってきっぱりした形がなくて、
ふんわりぼんやりとしていて、あいまいだから
実はもう幸せなのに、幸せだと気付かないこともあります。
反対に、
幸せなはずなのに、
「こんなので、満たされたことにしたくない」って
幸せだと認めたくないこともありませんか。
なので、
ふんわりぼんやり、あいまいな
「幸せ」の輪郭を作って
ちゃんと実感できるようにしてあげるのが、最後のワークです。



私の方から、女性が欲しい幸せの「枠」をざっくり3つ、お伝えします。
ここに、あなたの感じる幸せを、言葉に出していきましょう。
枠があるので、きっと出しやすいと思います。


▶︎言葉にすると、現実が近づいてくるのはなぜ?
ふんわりぼんやり、曖昧なものに
枠という制限をつけ、言葉という形にするのは
幸せをちゃんと実感できるようになる効果、
そして、
現実化を加速させる効果があります。


粒には形がありますので、積み上がります。
積み上がると、現実になるんです。
ふんわり、ぼんやり、あいまいな感情は
雲のようにもわ〜っと湧いて、
波のようにさら〜っと流れては、消えて行きます。
言葉にする、とは・・・
湧く雲や流れる波を、粒にして落とす、イメージです。
「思考が現実化する」って、こういう感じ^^
言葉にするのは面倒かもしれませんが、脳の仕組み的に、ちゃんと意味があるんですよ^^
▶︎ ワークショップを開催します
「100のウィッシュリストを作りましょう」って
どこかしこで聞いたことがあると思います。
最近では、手帳の中に専用のページがあって
自分で書き込めるようになっているものもありますよね。
「自分の欲を知る」という初めての段階では、
思いつき、ひらめきを生かして
手当たり次第に書き出していったらいいと思います。
だってそれだけでも、30−40は叶うんですから!
でも、
一度やったことがある
毎回繰り越しになっている望みがある
30−40以上、もっと叶う確率を上げたい、と思われるのでしたら
ココロと脳の仕組みを活かして
次のフェーズへとステップアップすることが、できます!
全方位にバンバン打ちまくっている状態から
次はまぁまぁ狙って行きますよ^^
そして、毎日をもっと面白くして行きませんか?
今日、ご紹介したことは、ワークショップの中でもお伝えしますので、一緒にやってみましょう〜!