あなたの思う「自由」って、どんなもの?


あなたの思う「自由」って
どんなものですか?

束縛されないこと?
自分の好きにできること?
大人になると減っていくもの?

結婚後、
私は専業主婦になり
夫のキャリアアップで
香港に引っ越しました。

夫は多忙で
世界中に出張に出る生活でしたので、
私は二人の子供と家にいたのです。


海外転職を叶えるほど
仕事が大好きだった私にとって

キャリアと、時間と、
お金の「自由」を手放して
体力の全てを
子供と家庭に費やす生活は

自分らしさも
自分の価値も、自信も、
じわじわと蒸発していく感覚でした。

そんな時。

夫の父の体調が良くなく
夫の実家に
数ヶ月滞在することになりました。

カナダのモントリオール。
そして夫は、また
ここから海外出張に出かけて行きました。

残る私は、
0歳と3歳の子供
義両親と一緒に

数ヶ月、
長い長い冬を経験しました。



私は車の運転ができません。
週に一度、義母について
グローサリーに行くことだけが
外の世界。

街の様子も知らない。
どこに何があるのかもわからない。
情報が何もない。

モントリオールはフランス語です。
私には、人との交流も会話もない。

家で、
話し相手にもならない子供と、
義両親とだけ、過ごす。

毎日、
離乳食と食事を作り
皿を洗い、掃除をする。



喋れず、
家から出れず、
情報が入って来ず、


何をするにも全部、
人の許可や助けがいる。

これまでの
自分のできたことが一切なくなり
家事以外、役立たずな私。

楽しみもない。
一人にもなれない。

家族とだけ
与えられた箱の中で生きる。


窓の外を眺めながら

モントリオールの冬は、
5日周期で
吹雪と晴天を繰り返すことを
知りました。

専業主婦になってから、
「今はこれが自分の役割だ」と
我慢をしながら、頑張ってきた。

今は「一時期」
義父にできることをしているけど、

いつか将来ここに
定住することになれば、
「終わりのない」
「もっと我慢の生活になるんだ」

と思うと

猛烈な怒りが湧いてきました。

自分の人生、
与えられたもので満足できない。

自分で選びたい!


それ以来、私にとって、
自由とは「選択肢があること」
強く強く、思っています。

それは、
「自分には、選べることが何もない」と
絶望した経験からきています。

季節が巡り
冬が来るたびに
「選択肢を作れる自分に、絶対になる」
自分に約束した日のことを
思い出します。


私に限らず
大人になった女性なら、

しょうがない
わかってもらえない
やらなきゃいけない


このような思いは
きっとしているはず。


歳を重ね、
役割が増え
大切な人が増えるのと引き換えに、

私たち女性は、
自由を失っていくものなのでしょうか。

それでも我慢して
それでも自分を奮い立たせて
頑張るのが、大人なのでしょうか。


私たちの母親世代は
そうだったかもしれません。
そんな母世代を見て
私たちは育ってきました。

でも、その連鎖の枠を出る方法は
あるんですね。

その方法は
お金や時間、環境、才能なんかじゃないんです。

自分の心と脳の仕組みを
知って使うこと。

世界のどこでも
幾つになっても
今いる場所でから、
欲しい選択肢を自分で作る。

これは、ゲームです。

ひとつクリアすると
次のステージへと進みます。

調子良く
ガンガン加速し飛ばせるときもあれば

じっくり取り組むときも
降り出し近くに戻るときもあります。

このゲームには
いろんなキャラも出てきます。

敵が味方になったり
仲間もできたり。

どれも、必要な体験。


ココロと脳の仕組みを使って起きる
このゲーム。

実は、シナリオをつくっているのは
自分自身!


このプロセスを
経験してきた私だから

辛い時の
あなたのお気持ちも
解決方法もわかります。

シナリオを、新しくしていきませんか?
もっと自由に、もっと面白く!


Contents